その語源は中国にあって、中国から「梅雨(ばいう)」という読み方で日本に伝わったとされています。
これが江戸時代に入るころになると,「つゆ」いう読み方になっていたと考えられています。
だから、梅雨というのは日本だけではなく中国の長江付近や朝鮮半島にもあります。
最も有力な説は、この6月~7月の時期に「梅の実が熟す時期」にあることから、それにちなんでこの名前が付けられた
という説です。
この2日晴れ日が続いていますね。
雨が降れば人は「晴れないかな」、暑ければ「涼しくならないかな」と思うもの。
雨を楽しむ、暑さを楽しむ心の余裕ができたらいいですね。